当サイトについて
取組一覧
子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言
京都こども・子育て応援ソング
京都府少子化対策府民会議
子育て支援表彰
手紙でむすぶ家族ふれあい大賞
子育て京都キャンペーン
学生ショート動画コンテスト
お問い合わせ
関連リンク
きょうと婚活応援センター
きょうと子育て応援パスポート
きょうと子育てピアサポートセンター
きょうと育児の日
サイトメニュー
当サイトについて
子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言
京都こども・子育て応援ソング
京都府少子化対策府民会議
子育て支援表彰
手紙でむすぶ家族ふれあい大賞
子育て京都キャンペーン
学生ショート動画コンテスト
お問い合わせ
京都こども・子育て応援ブログ
きょうと婚活応援センター
きょうと子育て応援パスポート
きょうと子育てピアサポートセンター
きょうと育児の日
タイトル:
約束
エントリー名:
GR
学校名:
同志社大学
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
●
審査員コメント
演じている女の子のご両親の実話を、しっかり再現しようという思いが伝わってきました。とても心が温かくなる作品。モノクロの映像にも関らず、場面が進むにつれて綺麗に色づいていくような印象を受けました。これから2人で色を重ねながら幸せを作っていくんだなと、夢を持たせてもらえるような作品でした。撮影技術も優れており、オシャレで、まるで短編映画のよう。ぜひ続きを観てみたいです。
主催者・審査員一同
タイトル:
心労新婦
エントリー名:
同志社学生放送局
学校名:
同志社大学
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
●
審査員コメント
クスッと笑ってしまうような楽しい作品でした。「心労新婦」というタイトルを観て、これは大丈夫かと心配しましたが、最後にすごく良い“間”があって、「俺がいるじゃないか」というセリフで、「心労新婦」が「新郎新婦」に変わる。その“間”も含めて、質の高い作品ではないでしょうか。流れる「悩み」の中には「俺」では解決できないものもあり、皆さんからツッコミを入れやすい、そんな懐の深い作品だったと思います。
笹岡 隆甫
タイトル:
未来の子供へ 誕生日おめでとう
エントリー名:
同志社大学学生テレビ局
学校名:
同志社大学
部門:
子育て部門
作品時間:
23秒
●
審査員コメント
一本一本ろうそくを用意して、年ごとにお誕生日をお祝いする気持ちは、子どもさんに伝わり、はっきり覚えていなくても記憶には残って、それが成長する上で大きな力になると思います。結婚生活も、波もあり風もありかもしれませんが、一生懸命愛情を通い合わせた記憶というのは、2人のカップルの根っこにあって、乗り越える力になるんじゃないかなと思いました。
森川 惠子
タイトル:
生まれてきてくれてありがとう
エントリー名:
福知山高校放送部
学校名:
京都府立 福知山高等学校
部門:
子育て部門
作品時間:
30秒
●
審査員コメント
テーマが「子育て」ということで、高校生がよくこのテーマに挑戦したな、すごいなと驚きました。そして作成にあたって取材をした人たちの思いも、ちゃんと作品を通して伝わりました。作った後にはいろんな気付きがあり、それがご自身の成長にもつながっているんじゃないかなと思います。これからも常にチャレンジする思いを忘れずいてほしいです。
蛯原 やすゆき
タイトル:
いつも一緒にいたいのに
エントリー名:
莵道高等学校放送部
学校名:
京都府立 莵道高等学校
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
23秒
●
審査員コメント
虫嫌いという一見関係ない冒頭と、最後に抱きつかれた男の子が、虫をはらっているのがいいなと思いました。全体的に、第三者的な視線の作品が多い中で、この作品は、「私は虫が嫌いだったけど、こんなことがあって虫が大好きになった」というのが、すごく良いなと思いました。映像作品というのは、そういう自分の意見というのが大事だと思うので、この先も大切にしてほしいなと思います。
作道 雄
タイトル:
夏の出会い
エントリー名:
前田達志
学校名:
嵯峨芸術大学短期大学部
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
タイトル:
人生の道
エントリー名:
同志社学生放送局
学校名:
同志社大学
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
タイトル:
毎日が記念日
エントリー名:
同志社大学学生テレビ局
学校名:
同志社大学
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
タイトル:
はんぶんこ
エントリー名:
映像制作サークル「パピヨン」
学校名:
京都工芸繊維大学
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
19秒
タイトル:
ずっと思い続けるの
エントリー名:
莵道高等学校放送部
学校名:
京都府立 莵道高等学校
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
28秒
コンテストを振り返って
入賞者の皆様、誠におめでとうございます。
非常に難しく楽しい審査でした。皆さんの作品がアイデア、表現方法ともに甲乙つけがたく、そして、学生の皆さんらしい温かみが、後に残るような、明るい未来を暗示させるような作品を楽しませて頂きました。
観ていてクスッと笑ったり、思わず目頭が熱くなるような、素敵な作品ばかりでした。
ありがとうございました。
笹岡 隆甫
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
約束
エントリー名:
GR
学校名:
同志社大学
伝えたいこと、工夫したこと:
演じてくれている女の子の父母の話を元にしています。プロポーズは一緒に生きていこうという覚悟を示すものだと思うので、素敵な実話を元に作成しました。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
心労新婦
エントリー名:
同志社学生放送局
学校名:
同志社大学
伝えたいこと、工夫したこと:
一人で悩むこともあると思う。でも、もう≪一人≫じゃない。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
未来の子供へ 誕生日おめでとう
エントリー名:
同志社大学学生テレビ局
学校名:
同志社大学
伝えたいこと、工夫したこと:
赤ちゃんの記憶は成長するに従い消えるものです。私の子供には少しでいいから覚えていてほしい、そんな気持ちで作りました。
部門:
子育て部門
作品時間:
23秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
生まれてきてくれてありがとう
エントリー名:
福知山高校放送部
学校名:
京都府立 福知山高等学校
伝えたいこと、工夫したこと:
学校の先生に取材し、親の気持ちを理解して制作しました。子育てに対する親の苦労と喜びを伝え、子育てのイメージがいいものになるように工夫しました。
部門:
子育て部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
いつも一緒にいたいのに
エントリー名:
莵道高等学校放送部
学校名:
京都府立 莵道高等学校
伝えたいこと、工夫したこと:
いつも一緒にいたいのになかなか距離が縮まらない。このもどかしい思いが、何かのきっかけで縮まると嬉しい。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
23秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
夏の出会い
エントリー名:
前田達志
学校名:
嵯峨芸術大学短期大学部
伝えたいこと、工夫したこと:
一緒にしあわせは出会いから、駅に降り立った彼女は恋の予感の出会いをする。アニメならではの時間を描いてみました。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
人生の道
エントリー名:
同志社学生放送局
学校名:
同志社大学
伝えたいこと、工夫したこと:
人生を一本の道と捉え、一人ではなくパートナーがいることによって、その道がどんどん広がっていくということを表現しました。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
毎日が記念日
エントリー名:
同志社大学学生テレビ局
学校名:
同志社大学
伝えたいこと、工夫したこと:
一緒にいればどんなささいなことでも幸せを感じることができ、毎日が宝物になるということを伝えられたら良いです。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
30秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
はんぶんこ
エントリー名:
映像制作サークル「パピヨン」
学校名:
京都工芸繊維大学
伝えたいこと、工夫したこと:
彼女とアイアイ傘をしたときに、一緒に居る幸せを感じ、それを映像化したく作りました。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
19秒
お使いのブラウザはビデオタグをサポートしていません。
タイトル:
ずっと思い続けるの
エントリー名:
莵道高等学校放送部
学校名:
京都府立 莵道高等学校
伝えたいこと、工夫したこと:
好きな人が目の前にいればそれだけで幸せに思えるけれど、会えない時でもずっと思い続けられたらそれでも幸せ。
部門:
一緒にしあわせ部門
作品時間:
28秒
演じている女の子のご両親の実話を、しっかり再現しようという思いが伝わってきました。とても心が温かくなる作品。モノクロの映像にも関らず、場面が進むにつれて綺麗に色づいていくような印象を受けました。これから2人で色を重ねながら幸せを作っていくんだなと、夢を持たせてもらえるような作品でした。撮影技術も優れており、オシャレで、まるで短編映画のよう。ぜひ続きを観てみたいです。