アテック京都株式会社




- 所在地
- 京都府宇治市槇島町十八52-2
- 業種
- 機械・製造(機械、製造)
- 事業内容
- ■樹脂素材を切削加工機により産業用製造機械のパーツ製作
マシニングセンタ、NC旋盤などの加工機械による樹脂の切削を行い、半導体製造装置、自動包装機、医薬品製造装置、食品製造装置などの産業用製造装置などに使用される機械部品を、一品づつ製作する多品種小ロット生産を主業務としている。
- 従業員数
- 32人(正社員24人、嘱託社 2人、パート社員6人)
- PR
-
社員みんなが協力しあう社内風土。勤続10年、有給休暇取得9日は、その表れと思っております。
既存制度 / 取組状況

マークの説明



メッセージ
フレキシブルな勤務の実現により安心な職場環境を提供し成長を目指します。 多様な働き方を個々の状況に応じて選択できるようにすることは、社員の皆さんが安心して、安定的に長く勤務して頂け、そしてスキルUPしていただくための、環境整備の一つと思っております。そしてそれは会社が将来に渡って安定かつ、成長を継続することの基盤に繋がります。今後も働きやすい環境整備を継続することは、人財と会社のスパイラルと考え、実行して参ります。
行動宣言の取組内容と効果
- 目標1
- 従業員・パート従業員の皆さんが、安心・安定して勤めていただける会社を目指し、正社員への転換制度やフレキシブルに勤務時間を選択できるような制度をつくります。
- 取組内容
- 就業規則を改正し、非正規社員の正規社員への登用、一時離職者の復職、フレキシブルの勤務時間制度を整備
就業規則変更を前面に打ち出した採用活動の強化
- 取組効果
- 社員への登用による転換 5名
新規採用 2名
の実現をいたしました。
- 目標1
- テレワーク制度を活用しての子育て環境の整備を行う
- 取組内容
- テレワークにおいて実施可能な業務を選定
業務管理、成果の確認
- 目標1
- 従来の業務を機械化の推進により業務効率の向上と業務範囲の拡大を行い社員のスキルUPを実現する
- 取組内容
- 目標2
- 感染リスク低減のため、社員の健康管理の取り組みを更に推進する
行動宣言
- 目標1
- 従業員・パート従業員の皆さんが、安心・安定して勤めていただける会社を目指し、正社員への転換制度やフレキシブルに勤務時間を選択できるような制度をつくります。
- 行動計画1
-
・就業規則を改正し、非正規従業員の正規登用制度、一時離職者への復職制度、フレキシブルな勤務時間制度を取入れ、安心して働きやすい就業環境を整備する。
・・2019年11月
・就業規則変更を前面に打ち出した採用活動を強化し、新規採用者を確保する。
・・2020年2月
- 目標1
- テレワーク制度を活用しての子育て環境の整備を行う
- 行動計画1
-
・テレワーク可能な業務の洗い出し
・・2020年11月
・テレワーク用システムの環境整備
・・2021年1月
・社内規則の整備、社内への通知
・・2021年2月
- 目標1
- 従来の業務を機械化の推進により業務効率の向上と業務範囲の拡大を行い社員のスキルUPを実現する
- 行動計画1
-
・製品への打刻業務の機械化による業務の簡略化と業務時間の短縮
・・2021年8月
・業務内容を拡大することによる業務スキルの向上
・・2021年12月
・在宅可能業務の切り出しによる在宅勤務の実施
・・2022年3月
- 目標2
- 感染リスク低減のため、社員の健康管理の取り組みを更に推進する
- 行動計画2
-
・職場への入場時に非接触型検温装置による検温の実施
・・2021年8月