亀岡電子株式会社

- 所在地
- 京都府亀岡市篠町広田1丁目25-5
- 業種
- 機械・製造(製造)
- 事業内容
- 近接センサーやマイコン搭載の電気特性検査器や制御器等のEMS及び⾃社センサーの開発・製造・販売を行っています。
近年は自社商品の開発・製造・販売に力を入れており、自社製品の静電容量型液面レベルセンサは2013年に近畿経済産業局が主催する「関西ものづくり新撰」で表彰されるなど、社会的な評価を得ると共に国内での売上を伸ばしています。
- 従業員数
- 111人
- 求人情報
-
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
- PR
-
《社 是》 公明正大
意味:公平でかくしだてなく正直に行う
《経営理念》
常に品質の向上を目指し努力を重ね、品質 コスト 納期で お客様に満足していただき社会に貢献し自分自身を豊かにする。
この経営理念は約25年前、2代目社長率いる有志の集まりの中で誕生しました。
ISOなどの認証を受ける際、「何か会社を一つにまとめる言葉はないか?」と考え出したのがきっかけでした。
会社として、何を一番重要とするのか。その答えが「品質」でした。
そして、真に大切なことは、「自分自身を豊かにする」こと。
そのために、「品質・コスト・納期」でお客様に満足していただく。
それが私たちの喜びとなっているのです。
《スローガン》Try Something New
~新しい事へ挑戦し続ける~
既存制度 / 取組状況



マークの説明



メッセージ
女性の就職や従業員の復職・キャリアの継続を支援します。
子どもが小さくて働きたくても働けない女性や、従業員の復職・キャリアの継続を支援します。
子供を預けて安心して働いてもらえ、子供も笑顔で過ごせるキッズルーム「すまいる」が併設されています。
行動宣言の取組内容と効果
行動宣言
- 目標1
- ■勤労意欲があっても子どもが小さくて働くことができない方の就労を支援します。
■保育園等の休園でも欠勤することなく勤務が可能な環境を提供します。
- 行動計画1
-
・社内制度の整備
・求人広告にキッズルーム「すまいる」利用可能であることの掲載
・・2021年3月
・キッズルーム「すまいる」の利用時間の拡充の検討
・・2021年3月
- 目標1
- 在宅勤務制度の導入
- 行動計画1
-
・勤務場所・時間の制約をなくすことで多様な働き方を実現させます。
・・2021年10月
・自己啓発などを時間を増やし、安心して子育てが出来る、家族と過ごせる環境を
実現します。
・・2021年10月
・お子さんの体調不良時にテレワークで業務を遂行することで、顧客への対応が行えるようにします。
・・2021年10月