大和電設工業株式会社


- 所在地
- 京都府京都市南区吉祥院池ノ内町83番地
- 業種
- 建設・建築(設備)
- 事業内容
- ・電話設備(交換機・電話機)設置
・ネットワーク設備工事 (有線・無線),インターネット、モバイル
・運用・保守
・ICTソリューション コンピュータ・ネットワーク・システム
・情報セキュリティ、映像機器、会議システム、業務システム
・電気工事、消防/防災設備 エコ照明・弱電設備
- 従業員数
- 102人
- 企業HP
-
大和電設工業
http://www.d-d-k.co.jp/
- PR
-
創業1951年、70年間に渡って京都、滋賀を中心に、小さな街の旅館から大きな国の施設まで様々な規模のお客様を、通信・ネットワーク・電気工事といった分野でサポートしてきました。
この分野における総合力とお客様から頂いている髙い信頼性、そして最新技術で今後も地域の皆さんの安全と発展に貢献していきます。
既存制度 / 取組状況



マークの説明



メッセージ
社員全員が健康でやりがいを持ち、働きやすい職場を作ります
当社は公共機関・企業のインフラを支える企業として、その責務を社員一人ひとりが担っています。
社員が心身ともに健康であり、働きやすい環境こそが事業の基盤と考えています。
現状の人手不足と少子高齢化の中、特に女性の活躍が一層望まれ、子育てとの両立を会社としてサポートしていくことが、社員全員のモチベーションアップにつながると信じています。
行動宣言
- 目標1
- 男性社員の育児休暇取得の促進。
- 行動計画1
-
・ 社内制度の理解・活用促進
・・2021年度
・研修会の実施(2回)による社内制度(短時間勤務制度や育児休業等)の周知
・・2021年5月
・外部セミナー活用による意識改革
・・2021年度
- 目標2
- 制度として保証している子の看護休暇、短時間勤務、時間単位年休制度等の全社員への周知徹底と職場での取りやすい雰囲気の醸成。
- 行動計画2
-
・社内制度の理解
・周知徹底と活用の促進
・・2021年度
・全社員の時間外労働時間の月平均時間数の削減
・長時間残業社員の撲滅
・・2021年度
・男性社員の育児休暇取得の促進
・・2021年度
- 目標3
- 女性が子育てと両立しながら、キャリア・アップを図るための研修受講の促進。
- 行動計画3
-
・時間外勤務の削減
・・2021年度
・各自の仕事の見える化による社員相互のサポート・支援体制の整備
・・2021年度
・自己のキャリア開発における啓蒙活動
・・2021年度