奏株式会社

- 所在地
- 京都市左京区岡崎円勝寺町55-36
- 業種
- 飲食・サービス(サービス)
- 事業内容
- ■業務代行、コンサルティング
◇会計業務、経営管理業務、人事総務業務、販売業務、WEB・SNS運用業務、データ入力業務等
■日本文化振興支援
◇体験ワークショップ、教室、イベント、研修等 の企画運営、サポート
- 従業員数
- 4人(正社員1人、契約社員1人、パート2人)
- PR
-
気軽に楽しむ伝統文化。働く女性たちのサポートにも力を入れています。
既存制度 / 取組状況


マークの説明



メッセージ
社員の皆さんがそれぞれの力を十分に発揮 できる職場環境づくりを目指します。
少子・高齢化社会、激変する世界状況の中で、働く能力のある人々が、それぞれのライフスタイルや家族を犠牲にすることなく仕事ができる環境をつくることが急務です。
働く人がそれぞれの力を十分に発揮し、豊かな生活を送るためにどうすればよいか考え実践していきます。まずは時間や場所にとらわれず、フレキシブルに仕事ができること、自分にあった職種や興味のある業種を選択できることを目標に、最新の技術と柔軟な思考のもと、小さな会社だからできる、新たな仕組づくりにチャレンジしたいと考えています。
行動宣言
- 目標1
- ■テレワークやサテライトオフィスでの業務、オンラインシステムを活用した情報共有を推進します。
■多様な働き方の理解促進に向けた情報を発信します。
- 行動計画1
-
・テレワーク業務とオンライン情報共有を行うための機器購入、システムの整備
・・2020年11月
・社員、パートタイマー、学生・求職者に向けた多様な働き方推進の相談会開催。多様な働き方を希望する求職者の採用・就業機会創出へと繋げます。
・・~2021年2月
- 目標2
- ■一人ひとりのライフスタイルにあわせた働き方を、自由に選択できるしくみを作ります。
■隙間時間を活用した副業的な働き方も選択できる仕組み作りにチャレンジします。
■子育や介護、また自身の病気治療と仕事の両立を目指す方に寄り添いながら支援します。
■子供や家族ととともに過ごせる時間・場所の提供、共に学びべる環境を作ります。
■多様な働き方の理解促進に向けた情報を発信します。
- 行動計画2
-
・テレワーク業務とオンライン情報共有を行うための機器購入、システムの整備
・・2020年11月
・社員、パートタイマー、学生・求職者に向けた、多様な働き方推進の相談会開催。多様な働き方を希望する求職者の採用・就業機会創出へと繋げます。
・・~2021年2月