寺田薬泉工業株式会社
2020年9月8日
メッセージ | 寺田薬泉工業株式会社は、化学を通じて、世の中に貢献する会社です。その会社の主役は、「人」であり、その「こころ」をとても大事にする会社です。当社は、「子育て環境日本一に向けた職場づくり」の行動宣言を率先して行い、それに共感して、一緒に歩む企業が増えていくことを期待しています。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 ・場所と時間を選ばず、柔軟に働ける場づくりで仕事と子育ての両立を促します。 ・うわべだけの制度とせず、それが認められる社内風土の作りを行います。 ・人によらない(属人化)業務の標準化を全員で作り上げ、誰も困った顔をせず、常に笑顔で楽しく働ける職場作りを行います。 【行動計画】 ・管理職や社員向けに、仕事と生活の両立支援の基礎研修等の開催 ・仕事と生活の両立支援のための社内制度作り ・標準業務に必要な情報共有の仕組み作り ・社内向けのルールの整備、社内啓発活動の実施 |
所在地 | 京都市中京区壬生高樋町39番地 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 研究用試薬、無機化学薬品及び無機顔料の製造と販売、無機化学薬品と打錠成型の受託加工のメーカーです。製品は素材原料となり、多くが粉体製品です。また当社製品は幅広い業界で役立っており、薬品は触媒、電材材料、半導体、表面処理、化粧品、顔料は琺瑯、窯業等となります。 |
従業員数 | 19名 |
企業PR | 当社は、1910年(明治43年)に京都市で創業し、今年で110年を迎える企業です。長年、経営理念の礎になった考え方は、初代が滋賀県の出身であったため、「三方よし」の近江商人の考え方を柱にしています。化学薬品で社会に貢献することをモットーに、今、第二創業が始まったばかりです。そこで今度の会社の考え方の柱は、「三方よし」の思想をもとに、「人材作り」から「人財作り」への移行です。人は会社を構成し、会社は社会を構成していますから、人を大事に思い、さらには人の人生も思う会社でありたいと願っております。 |