日本交通株式会社
2019年7月5日
メッセージ | 働くことへの考え方は、ライフステージによっても変わってきます。子育て世代なら子供との時間を充実させたいと考える方も多いはずです。日本交通では仕事のやりがいもプライベートも充実できる働き方を提案して行きます。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 ・ フレックスや休日の多い働き方を提案し、子供との時間が充実可能な職場環境を作ります。 【行動計画】 日本交通では2車3人制(フレックス制)など多くの働き方を用意して一緒に働いていただける方を募集しています。またこれらの働き方をP(plan) D(do)C(check) A(act)サイクルの考え方に基づき継続的に改善を試みながら、より子育てやプライベートを充実できる職場環境を会社全体で考え、作っていきます。 |
活動写真 |
![]() ![]() |
所在地 | 京都市南区上鳥羽苗代町43番地 |
業種 | 旅客運送業 |
事業内容 | タクシー・バス及び関連事業 |
従業員数 | 130人(正社員 117人、パート 13人 ) |
企業PR | 大正15年、大阪で1台のタクシーから始まって以来、都市交通の発展とともに成長を遂げた日本交通。「事業を通じて社会貢献をする」という理念の基、業界トップクラスの業績を挙げています。伝統を残しつつも、積極的に新たな挑戦をする姿勢が当社の風土であり、強み。民間企業で長距離路線バス(現在の高速バス)を走らせたのも、今では常識となった、トイレ付バスや黒いタクシーを導入したのも実は日本交通が最初でした。これからも業界のパイオニアとして、時代に適した良質な旅客サービスを提供してまいります。 |