有限会社スペースマジックモン
2020年7月18日
メッセージ | テレワークを活用して子育てを支援します。 製造業や小売店、飲食店、医療など業種によって課題は様々ありますが、弊社の場合設計デザインの室内作業と建築現場の管理作業があります。設計はテレワークで自宅でも可能と考えます。建築現場の進行確認もゼネコンとの調整はVC検査を取り入れる事で現場出張を少し減らすことが可能になってきました。パソコンを使ってのVC会議は社内チームのコミュニケーションにも有効と考えます。 この制度を活用して中小企業(少人数)の会社でも安心して子育てと仕事ができる方法を見つけて行きたいと思います。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 子育て家庭が仕事と家庭を両立するため職場環境を見直し、人材の確保・定着を維持する。 通勤時間の無駄を軽減し余剰時間を活用してデザインスキルの向上を目指す。 【行動計画】 ノートパソコン2台とプリンター1台と基本ソフトウェアを導入し、子育て中の従業員2名について週2〜3日自宅で作業出来る環境を整える。山下が事務所からVC(注)などで自宅作業者に指示を出す。2名の主な作業を次に記すと、土田(設計図面作成、現場管理)、平澤(コンセプトデザイン、図面・パース作成)。 (注)スカイプ、ズーム、又はフェイスタイム等を利用しパソコンを通じてVC(ビジュアルカンファレンス)を実施する。 |
所在地 | 京都市中京区河原町通夷川上ル指物町336番地 |
業種 | デザイン及び建設業 |
事業内容 | インテリアデザイン・商業施設,住宅の建築設計デザイン・プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・ホテルアートコンサルティング |
従業員数 | 3名 |
企業PR | 京都を拠点に商業施設・住宅・展示空間の設計デザインからグラフィックデザイン・プロダクトデザイン・伝統工芸の新たな製品開発などのクリエイティブ活動を展開する会社です。 |