株式会社ナカモト
- 所在地
- 〒607-8164 京都府京都市山科区椥辻西潰13
- 業種
- 機械・製造(製造)
- 事業内容
- 当社の強みは、企画・設計から製作、設置やアフターメンテナンスに至るまでを一貫して自社で完結できる点にあります。
企画・設計については、一級建築士が常勤で2名在籍している他、施工部門についても現場経験の長いベテラン従業員が常時数名在籍しており、可能な限り顧客のニーズを満たせる体制が整っています。
- 従業員数
- 9人(役員3人、正社員6人)
- PR
-
創業明治元年と150年以上続く老舗企業ではありますが、時代の流れに乗りながらも日々進化し続けています。
お客様と共に作り上げていく提案型のスタイルで邁進しています。
その中でも子育て環境を重視して社内環境整備に取り組みます。
既存制度 / 取組状況


マークの説明



メッセージ
皆が明るく笑顔が絶えない職場を作っていきたいです。
企業は社員やその家族、地域の支えがあってこそのものだと考えます。
その社員が人生の半分を過ごす職場を、より良く働き甲斐のあるものにする事こそが企業の使命と考えます。
皆が明るく笑顔が絶えない職場を作っていきたいです。
現状、当社では社内・社外共にほぼ全ての打ち合わせ業務を対面で行っている為、新型コロナウイルスの感染リスクを常に孕んでいます。
従って、小さい子供を抱える従業員やパートの女性従業員が安心して働き続けることができる職場環境、すなわちテレワークシステムの構築や育休制度の拡充等は、経営者にとって喫緊の課題であると考えます。
また、コロナ禍で生産性の向上や業務効率化も求められる中で、テレワーク環境の構築はもはや当たり前であると考えられます。
行動宣言
- 目標1
- まずはトップが情報を収集し、柔軟な対応ですべての社員が働きやすく、生き生きとした職場環境づくりとものづくりに努めます。
- 行動計画1
-
・トップ自ら先頭に立って社内に宣言する
・・2019年10月
・社内制度の整備
・・2020年5月
・社員向け育休制度の勉強会
・男性社員の育休取得率向上のためのセミナーの実施
・・2020年2月
- 目標2
- 男性の育休取得がしやすい職場環境の整備に努めます。
- 行動計画2
-
・トップ自ら先頭に立って社内に宣言する
・・2019年10月
・社内制度の整備
・・2020年5月
・社員向け育休制度の勉強会
・男性社員の育休取得率向上のためのセミナーの実施
・・2020年2月
- 目標1
- テレワークの導入で自宅にいながら仕事ができる環境を早急に整備します。
- 行動計画1
-
・PC端末、情報通信機器、Wi-Fi環境等の整備(在宅勤務・テレワーク用)
・・2021年3月