株式会社ムサシノキカイ

- 所在地
- 京都市南区上鳥羽卯の花48-1 (本社)東京都杉並区高円寺南2-26-6
- 業種
- 機械・製造(製造)
- 事業内容
- スマートフォン、リチウムイオン電池を構成する機能性フィルム、レトルトパウチ/各種食品パッケージなど、私達の生活に欠かす事のできないフィルムを作る機械のほか、レーザ、オゾン発生装置などの派生装置を国内/外に販売
- 従業員数
- 135人(正社員133人、短時間勤務正社員1人、パート1人)
- PR
-
産業機械メーカとして老舗企業である当社は「環境に優しい企業」を目指し日々開発に取り組み、60歳以上の方も数多く活躍する企業です。
既存制度 / 取組状況


マークの説明



メッセージ
多様化する働き手に対応すべく環境を整備します。 昭和30年代初頭に創業し約半世紀超。会社名に”機械(キカイ)”と付くので非常に硬いイメージを持たれる求職者の方も少なくありません。創業当時はその様な雰囲気を醸し出しておりましたが、時代は昭和→平成→令和と時代は移ろう中で当社も時代に合せ、製品、ものづくり方法、人、働き方も変遷しております。多様化する働き手に対応すべく、環境を整備することは重要な課題と認識し行動しております。
行動宣言
- 目標1
- ・産休明後の希望に応じた時短勤務を推進します。
- 行動計画1
-
・・社内制度の整備
・~2020年3月
・・社内啓発活動の実施
・~2020年3月
- 目標2
- ・一人ひとりの希望に応じた休暇の取得ができるよう半日単位の年休取得を可能にします。
・年間休日120日超。計画年休3日間収得。
- 行動計画2
-
・・社内啓発活動の実施
・~2020年3月
・・社内啓発活動の実施
・~2020年3月
- 目標1
- コロナ禍でやむなくスタートしたテレワーク制度を定着させる。それに相まって、評価制度を構築
- 行動計画1
-
・評価制度の構築(外部機関のサポート)
・2022年10月
・評価制度を運用
・2023年4月
・評価制度を外部サポート無しで運用
・2024年4月