株式会社健幸プラス
2019年12月13日
メッセージ | 健幸プラスは、社長本人が創業後妊娠出産育児を経験し、現在3人の子供(中学生・小学生・幼稚園)を子育て真っ最中です。上2人の子は不妊治療も経験しています。女性のライフサイクルの中で「子育てが理由で働けない」という環境、メンタルを作らない仕組みづくりをしています。また今後は「仕事が理由で育児参加ができない」という環境、メンタルをつくらない仕組みづくりをしていきます。 子育て中のママさん社員の声 ・授業参観等、行事には計画的に休みが取れるので安心できます。 ・みんなが思いやり精神とお互い様精神で、急な休みもでもフォロー してくれるので助かります。 ・仕事の日は栄養バランスのとれた食事を社員価格で買って帰れるから、 子供とのコミュニケーションの時間が取れるので子供たちも喜んでます。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 男性の育児参加ができる環境づくりを行います。 一人ひとりの状況に合わせた勤務形態の選択を可能にします。 (40時間・32時間の勤務形態の選択) 新卒者の面接時や、インターンシップ受け入れ時に仕事と育児の両立できる仕組みの実施や、状況が分かるプログラムの実施など学生・社員の子育てへの理解への促進を図ります。 【行動計画】 社長自ら部下等に配慮。理解のあることを社内に宣言 管理職や社員向け、育休制度等の勉強会の実施 社内啓発活動の実施 |
活動写真 |
![]() ![]() ![]() |
所在地 | 京都市伏見区向島四ツ谷池14-19 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 飲食サービス業 (配食サービス、給食配食サービス、イベント・会議食) 介護保険事業 (訪問看護ステーション、支え合い型ヘルプサービス) メディカルサービス事業 (機密書類溶解処理サービス、食塩0レトルト開発) |
従業員数 | 16人(正社員4人、短時間勤務正社員2人、パート10人) |
企業PR (リンク) |
https://kenko-plus.co.jp/profile/ |