株式会社小牧



- 所在地
- 京都府京都市伏見区深草極楽町770
- 業種
- 卸売・小売(小売)
- 事業内容
- 宝石・時計・ブランドバッグの小売
- 従業員数
- 38人(正社員24人、アルバイト14人)
- PR
-
当社は京都市伏見区に1951年(昭和26年)に「小牧商店」として創業。1989年(平成元年)より「株式会社小牧」を設立し、「催事販売」を主体に「宝石・時計・ブランドジュエリー・ブランドバッグ等」を卸・小売業を行っています。百貨店(阪神・京王等)・量販店(アルプラザ等)での「催事販売」を地域は北海道から沖縄までの全国で展開。この「催事販売」を主力に、「ネット販売・店舗(烏丸店・伏見店)、古物オークション市場(コメ兵等の同業者が一同に集まって競りを行う)」等、多岐にわたった販売チャネルで事業を展開しています。業界トップの催事販売実績は、安定した商品数を持つ弊社の強みであり、「催事販売」のパイオニア的な存在であると自負しています。
既存制度 / 取組状況






マークの説明



メッセージ
多様性を尊重する会社を目指します。
子育て家族を含め、”多様性を尊重”することは会社の持続的成長と安定的経営を果たすうえで不可欠です。
弊社は女性の方(主に主婦の方)の割合が大きく、内勤や外勤(展示会での販売員)で働かれています。個々人の状況に合わせた柔軟な働き方を推奨しており、共働き世代を支援する体制を今後も推進していきます。
行動宣言
- 目標1
- <基本方針>
共働き世代の支援体制強化の為、個々の状況に合わせた柔軟な働き方が出来るよう、未就学の子を持つ従業員が希望する場合に利用できる「時短勤務制度等」を含め、自社に合った制度の導入を目指します。
- 行動計画1
-
・全従業員へのニーズ調査及び有休取得等の実態把握
・・2021年7月
・他社事例の研究
・・2021年10月
・就業規則の改定
・各部門の定例会議にて社内制度の周知
・・2022年2月
- 目標2
- 通勤時間の解消、WLBの推進、育児介護等の支援、自律・主体性の発揮により最大のパフォーマンスが出せるような環境を整備し、社員の心身の健康と付加価値の高い業務を行うために、時間や場所にとらわれない働き方への変革していきます。
- 行動計画2
-
・経営企画部門・ネット事業部門の勤務者は、週2回程度在宅勤務にて業務を実施する。
・・2021年10月