株式会社東洋レーベル
- 所在地
- 京都市右京区西京極畑田町8番地
- 業種
- 機械・製造(製造)
- 事業内容
- 精密スクリーン印刷・加工の分野では、近年家電や医療用の先進的でデザイン性に優れたスイッチとしてその技術力が生かされています。
転写シールは、業界トップクラスの技術開発により蒔絵調の立体感のある風合いもありインテリアや装飾品にも利用され、多方面で製品化が進んでいます。
電子機器事業部では、電子機器の開発から製造まで一貫した支援体制で、回路やソフトそしてシステムの設計からパターン設計、プリント基板の試作、量産、製品完成までをお手伝いしています。その対象は、マイコンやモータ制御そして検査装置など、また電子回路やプリント基板などもあります。
- 従業員数
- 108人(正社員74人、パート34人)
- PR
-
44年目を迎えた京都の企業です。生き残れる技術と差別性のある商品開発に努めています。社員一人ひとりが一流のプロを目指して努力しています。社員の豊かな生活と健康づくりを目指します。
人事制度は、仕事の成果が評価に繋がり、やりがい・働き甲斐が感じられる職場を目指しており、スポーツ親睦会もソフトバレー・バトミントン・卓球など家族ぐるみの親睦が定着しています。
既存制度 / 取組状況



マークの説明



メッセージ
家庭と仕事が両立できる職場づくりを目指します。
高齢化社会への体制つくりと製造業として品質管理への継続的な体制づくりのため、出産・育児・介護で退職された方々の再雇用制度(給与体系)や育休明けの職場復帰ためのサポート体制を構築することで、それまでに習得された技術やスキルをレベルアップすると同時に後輩への指導育成の分野にも職種の幅を広げて頂けるよう努力していきます。
京都市担い手プログラム:地域企業「担い手交流」チャレンジプログラム、担い手、受入企業として積極的にチャレンジしていきます。
行動宣言
- 目標1
- 1.43期のスタートにあたり、制度の在り方については社員の方々から参考意見を聞き制度の確立を目指します。
2.早期制度化を図り、新卒・中途採用を問わず会社説明会でも案内し社外にもアピールします。
- 行動計画1
-
・5S委員会で職場環境の改善策の一環として、現場主導で課題を見つけ経営会議に答申すると同時に教宣活動を展開する。
・・2021年4月~2022年3月
・管理職や社員向けに育休制度等の勉強会を開催する。
・・2021年4月~2022年3月
- 目標2
- 育休取得率及び誕生日休暇取得率100%の実績を堅持し、育休休暇後の時短勤務(3歳以上小学校入学前)も希望により可能な制度化を目指す。
- 行動計画2
-
・育児休業及び誕生日休暇は、取得率100%を維持する。
・・2021年4月~2022年3月
- 目標3
- ■朝のラジオ体操を定着化する。
■リクレーションのジャンルを拡大する。
- 行動計画3
-
・朝の始業はラジオ体操を導入し、心身をリフレッシュしてスタートする。
・・2021年4月~2022年3月
・リクレーションの家族参加を拡大する。
・・2021年4月~2022年3月