株式会社片岡製作所
2019年10月24日
メッセージ | 子育てをしながら働きやすい職場環境づくりを通じて、多様な働き方の実現を目指し、会社でも楽しく家庭でも楽しく、片岡製作所に働いていて良かったと思えるような会社を目指します。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 目標1:ワークライフバランス(仕事と生活の調和)実現に向けた取り組み ~仕事の品質・生産性を上げて、会社でも楽しく家庭でも楽しく~ 目標2:育児・介護休業法に基づく諸制度の充実と職場環境の整備 ~ 育児・介護しやすい環境づくり ~ 【行動計画】 目標1に対しての具体的な行動計画 ①ノー残業デー(水曜日)を設定し、定時退社の促進 ・無駄作業の排除・仕事の効率化の推進とともに、ノー残業デーの再告知ならびに周知徹底を行う。 ・ノー残業デーの部署別実施状況を引き続きモニタリングし、定着度の低い部署には直接指導を行う。 ・遵守率 目標値80%とする。 ②-1 有給休暇取得奨励日 及び 時間有給休暇の活用推進 ②-2 部署別年次有給休暇取得率状況をモニタリングし、毎月各部署に取得状況を連絡すると共に、 取得率の低い部署には、状況を把握した上で指導を行う等取得促進を図る。 目標2に対しての具体的な行動計画 ①育児による時間短縮勤務制度を、小学校3年生まで延長する。 ②子の看護休暇制度を、小学校3年生まで延長する。 ③男性社員の積極的な育児休業取得推進ならびに制度を利用しやすい職場づくり ・育児休業制度利用推進のリーフレット作成と全社員への配布による周知徹底 ・子が生まれる予定の男性社員には、再度育児休業・子の看護休暇制度について説明する。 ・各部門の所属長を対象に、男性の育児休業・子の看護休暇取得推進に関する教育研修を実施し、 制度を利用しやすい職場づくりを行う。 ④介護休業・介護休暇制度利用の促進ならびに制度を利用しやすい職場づくり ・介護休業・介護休暇制度利用推進のリーフレット作成と全社員への配布による周知徹底 ・要介護者を持つ社員には、再度介護休業・介護休暇制度について説明する。 ・各部門の所属長を対象に、介護休業・介護休暇取得推進に関する教育研修を実施し、 制度を利用しやすい職場づくりを行う。 |
活動写真 |
![]() ![]() |
所在地 | 本社:京都市南区久世築山町140番地 |
業種 | 電気機械製造販売業 |
事業内容 | 最先端技術をベースに高度な生産システムを提供している京都発のメーカーです。5つの分野に事業展開しており、レーザ・ディスプレイ・環境・ライフサイエンス・省力化システムなどのこれからも成長が見込まれる分野です。具体的には、超微細精密な加工が可能なレーザ加工機、電気自動車用の二次電池検査装置、世界中から注目されているiPS細胞プロセッシング装置などを開発、製造、販売しております。 |
従業員数 | 231人(正社員199人、嘱託社員・パート32名) |
企業PR (リンク) |
http://www.kataoka-ss.co.jp/ |
企業PR | 『人間らしい仕事をしながら、成長する会社になる』『片岡製作所に働いていて良かったと思える会社になる』という私たちの思い。お客様から『こんな素晴らしい製品を開発してくれて、ありがとう!』と言われる働きがい、世界に通用する技術を提供しているという誇り。そんな自信や幸せを、1人ひとりの社員が実感できる会社であり続けていきます。 |