社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋
2019年10月30日
メッセージ | ・複数の社会福祉法人が協働で運営する職員研修制度を初めとした人材育成の仕組みの充実により、一人ひとりのスタッフの専門性の向上と働きがいを保障。資格取得支援も積極的に行っています。 ・女性(全職員の7割)の多い職場で子育てをしながら働ける環境づくりをめざしています。2016年度より子連れ出勤、2018年度よりテレワーク開始など、一人ひとりの職員の必要に応じて制度を拡充しています。 |
---|---|
行動宣言 |
【目標】 年休・特別有休休暇の取得条件を拡大することで、働きやすい職場作りをめざします。 【行動計画】 ・年次有休休暇を4月採用時から付与。 ・夏期休暇制度から、通年取得可能な特別有給休暇制度への拡充 ・5日以上の連続休暇の推奨 |
所在地 | 地域密着型総合ケアセンターきたおおじ |
業種 | 福祉・介護 |
事業内容 | 京都市内(北区・上京区)3つの拠点で、地域にねざした高齢者の福祉・介護事業を運営。それぞれの地域で高齢者をはじめ、全ての世代が望む暮らしを継続できることをめざします。 地域密着型特別養護老人ホーム(2ヶ所)小規模多機能型居宅介護(3ヶ所)地域交流サロンなど。 |
従業員数 | 110人(正社員61人、短時間勤務正社員2人、パート47人) |
企業PR (リンク) |
http://www.kitaooji8025.jp/ |
企業PR | ・京都福祉人材育成認証制度「上位認証」を取得(2017年11月) ・「京都モデル」ワークライフバランス認証企業(2018年11月) |